株主優待&配当金

宝ホールディングス期末配当金(2025年3月分)株主優待制度の変更あり!

6月に、宝ホールディングス(2531)から2025年3月末基準の配当金を頂きました。株主優待制度の変更のお知らせも同封されていました。期末配当金と株主優待制度の変更(経過措置あり)についてご紹介します。2025年3月末基準 期末配当金宝ホー...
株主優待&配当金

NTT 日本電信電話から期末配当金&株主限定キャンペーン(2025年3月分)

6月に、日本電信電話(9432)から2025年3月末基準の期末配当金を頂きました。NTT株は昨年株式分割でとても購入しやすくなりました。少しずつ売買しながら長く保有してみたいと思っている銘柄です(まだ株主優待dポイントはもらえないけど、、)...
株主優待&配当金

三越伊勢丹HD 株主優待カード&期末配当金(2025年3月分)

6月に、三越伊勢丹HD(3099)から2025年3月末基準の配当金と株主優待カードが届きました。期末配当金はうれしい増配。株主優待カードは毎年頂いていますが三越伊勢丹グループの百貨店等で最大10%割引になるので買物で役に立っています。株主優...
積立NISA

【積立NISA】1年8ヶ月経過、ついに100万円!運用成績にびっくり(2025年9月)

50代後半のシニア主婦マフィンです。2024年1月から始めた新NISAでの「つみたてNISA」派遣社員としての自分のお給料から毎月5万円ずつコツコツ積立しています。積立金額が、ついに100万円になりました(祝⭐️)そして、運用開始してから1...
積立NISA

新NISAで毎月つみたて投資はじめました(2024年1月から開始)

50代後半のシニア主婦マフィンです。2024年1月から新NISAの「つみたて投資枠」で積立NISAを始めました。ブログでも積立NISAの運用記録を残したいと思ってカテゴリーを増やすことにしました。私は2023年までの旧NISAは個別株だけ利...
株主優待&配当金

大王製紙から初めての期末配当金(2025年3月分)

6月に、大王製紙(3880)から2025年3月末基準の期末配当金を頂きました。今回受け取ったのが初めての配当金になります。期末配当金大王製紙の2025年3月末基準での期末配当金は、■1株あたり期末配当金 7円(100株保有の場合⇒700円)...
株主優待&配当金

アルコニックス 期末配当金(2025年3月分)※株主優待制度変更あり

6月に、アルコニックス株式会社(3036)から2025年3月末基準の期末配当金を頂きました。アルコニックスの株主優待制度は2026年度から変更になるのでその案内文が今回も同封されていました。2025年3月 期末配当金アルコニックス株式会社(...
株主優待&配当金

テクノ菱和から期末配当金(2025年3月分)

6月に、テクノ菱和から2025年3月末基準の期末配当金を頂きました。テクノ菱和は環境関連のトータルエンジニアリング企業です。テクノ菱和の2025年3月末基準で期末配当金は、■1株あたり期末配当金 50円(100株保有の場合⇒5,000円)■...
株主優待&配当金

野村HD 期末配当金&議決権行使でQUOカードPay500円分もらえた(2025年3月分)

6月に、野村ホールディングス(8604)から2025年3月末基準の期末配当金を頂きました。議決権行使で全員にキャッシュレスポイント500円分プレゼントがあり、QUOカードPayで受け取りました。今回は期末配当金と議決権行使500円分のプレゼ...
株主優待&配当金

高島屋 株主優待カード&期末配当金(2025年2月分)

5月に、高島屋(8233)から2025年2月末基準の期末配当金と株主優待カードを頂きました。高島屋の株主優待カードは年に2回(5月・11月)届きます。買物で最大10%割引・有料文化催事に無料入場などの株主特典があるカードです。この記事では、...