6月に、日本電信電話(9432)から2025年3月末基準の期末配当金を頂きました。
NTT株は昨年株式分割でとても購入しやすくなりました。
少しずつ売買しながら長く保有してみたいと思っている銘柄です(まだ株主優待dポイントはもらえないけど、、)
今回の期末配当金も記録しておきます。
2025年3月末基準 期末配当金
日本電信電話(9432)の2025年3月の期末配当金は、
■1株当たり期末配当金 2.6円(100株保有の場合⇒260円)
■配当金支払確定日 2025年6月20日
期末配当金は前期末と同様、一株あたり2.6円
中間配当金も2.6円だったため、年間配当は5.2円(前期比+0.1円)
今期も0.1円の増配予想が出ているようです。
この期末配当時点では1,100株保有だったので頂いた期末配当金は2,860円となっています。
NTT株は株式分割されてから売買しやすくなって、これからも機会があれば少しずつ売買しながら保有株数を増やしていきたいと思っています。
NTT株の魅力の1つはやはり株主優待制度。
保有期間が2年以上3年未満でdポイントが1500Pもらえます。
そして、5年以上6年未満になると3,000dポイント!
しかも基準は100株以上保有というところが良いですね。
2年以上の基準はまだ全然満たしていないから、きっと初めて株主優待dポイントがもらえるようになった時は「継続保有しておいて良かった」と思えるんじゃないかな。
そんな未来に期待を持ちつつ、気長にのんびりホールドしていく予定です。
株主向け限定キャンペーンなど案内
今回も株主向けの限定キャンペーンの案内が入っていました。
ドコモ電気・ドコモガス・ドコモ光のキャンペーンはdポイント進呈系の内容でした。
耳スピなどブランド「nwm(ヌーム) 」の割引クーポン券も入っていました。
NTTが開発した音漏れ抑制のPSZ技術が搭載された完全ワイヤレスの耳スピーカー、だそうです。
有効期限は8月末迄。
この商品に興味がある人にとっては良い割引クーポンだと思います。
「耳スピ」シリーズって知らなかったから、調べてみるきっかけになりました。
株主関係書類に同封されているお知らせは、利用しないサービスでも目を通すとその企業の事業を少し知ることができる良い機会ですね。