PR

日本製紙から期末配当金(2025年3月分)

株主優待&配当金
記事内に広告が含まれています。

6月に、日本製紙(3863)から2025年3月末基準の期末配当金を頂きました。

日本製紙の2025年3月末基準での期末配当金は、

■1株あたり期末配当金 10円(100株保有の場合⇒1,000円)

■支払確定日 2025年6月30日

期末配当金は前期末と比較して、一株あたり10円→10円

中間配当金はなかったので年間配当はそのまま一株あたり10円

前期比で+0円で変わらずでした。

期末時点で200株保有しているため頂いた配当金は2,000円です。

無配だった2023年を乗り越えて、なんとか今年も配当を維持してくれてとりあえず良かった。

もともと配当性向は低い銘柄のため、完全に株主優待目的での保有しています。

日本製紙は株主優待が気に入っています。

原材料高の影響でいろいろ大変な時ではありますが、今年もがんばってほしい銘柄の1つです。

今まで頂いた自社製品のセットはすぐ使える商品ばかり。無配の時でも質を落とさず株主優待品を届けてくれました。

今後も紙製品は市販価格の値下げは見込めそうにないから、株主優待を有効に使っていきたいです。

日用品の株主優待品は家計がとても助かります(シニア世代には特にありがたい!)

▼過去の株主優待品(※旧ブログ記事に移動します)

2024年 日本製紙(3863)株主優待品「家庭用品詰合せ」今年は6点セット!
7月に日本製紙株式会社(3863)から株主優待品が届きました。2024年は久しぶりに配当も復活するとのこと、安心しました。日本製紙の株主優待品はトイレットペーパーやティッシュなどの家庭用品詰め合わせです。毎年少しずつ内容は変わりますが、どの...
2023年 日本製紙(3863)から届いた株主優待品「家庭用品詰合せセット」
日本製紙株式会社(3863)の株主優待品が今年も7月に届きました。昨年初めて頂いて、とても役に立ったので今年は届くのが楽しみでした。今年もトイレットペーパーやティッシュなどの家庭用品詰め合わせセットです。昨年とは少しセット内容は違いましたが...
2022年 日本製紙(3863)初めての株主優待品「家庭用品詰合せセット」
日本製紙株式会社(3863)から初めての株主優待品が7月に届きました。忘れた頃に突然届いて、さらに受け取った箱がずっしり重くてびっくり。紙製品の優待品なのは事前に分かっていたけれど、届いた詰め合わせセットは予想以上に充実の内容でした。届いた...
タイトルとURLをコピーしました