9月に、ライオン株式会社(4912)から2025年6月末基準の中間配当金を受け取りました。
今回から中間報告書の郵送は取り止めになり、WEBサイトへの掲載のみに変わったそうです。
そのため届いた封筒がすごく薄くなっていました。
2025年6月末基準 中間配当金
ライオン株式会社(4912)の2025年6月末基準での中間配当金は、
■1株あたり配当金 15円(100株保有の場合⇒1,500円)
■配当金支払確定日 2025年9月2日
■株主関係書類到着日 2025年9月3日
中間配当金は、一株あたり15円。
前期中間と比較して、一株あたり13円→15円に2円増配でした。
ライオンからは3月に自社製品セットの株主優待品も頂いております。
今年の優待品も届いてすぐ使っています。新商品も入っている内容の良いセット内容でした。
▼2025年3月到着分の株主優待品

我が家は夫と一緒に2名義分保有しているため、株主優待品も2箱届いています。
今年は新商品の歯ブラシ・歯磨き粉・マウスウォッシュも入っていて早速使っています。日用品の株主優待はすぐ使えて家計も助かりますね。
中間報告書の郵送廃止(WEB掲載のみに変更)
配当金計算書と一緒に、中間報告書の郵送廃止に関するお知らせも同封されていました。
今回から中間報告書の郵送は取り止めになってWEB掲載のみ変わったそうです。
お知らせにはWEB掲載ページにアクセスできるQRコードもあります。
▼中間報告書はこちらに掲載されています

残念ですが、やはりペーパーレス化の影響ですので仕方ないですよね。
株主優待制度一部変更(2025年12月基準から)
ライオンの株主優待制度は2025年12月末基準から一部変更があります。
株主優待品がもらえる基準が
「保有株式数100株以上」+「継続保有年数1年以上」となります。

新基準と株主優待制度の詳細は公式HP上に掲載されていますので各自ご確認ください。
▼昨年の中間報告書にも記載されていました
2025年12月末基準からこ真新基準が適用されます。
今後新しく株主にろうかなと検討している場合には新基準にご注意ください。
我が家はまだ2年(2回)しか株主優待品を頂いていないけれど、とても良い優待内容だと感じています。
来年の優待品セットも楽しみです。